沿革

昭和50年3月 創業者石田慶節が12年間奉職した
福島日野自動車株式会社を円満退社
昭和50年4月 石田自動車鈑金工業を郡山市開成で創業
昭和50年7月 北越工業株式会社特約サービス工場に認定
同年8月、郡山市日和田町に移転
昭和52年3月 仙台陸運局認証取得(認証第4-6434号)
昭和52年4月 郡山市川向219に移転、社名をイシダジーゼル工業に改称
昭和52年9月 有限会社イシダジーゼル工業を設立
石田慶節が代表取締役に就任
昭和54年8月 古河ユニックサービス工場に認定
昭和55年6月 郡山市川向219 社有地1,200㎡を購入
昭和57年11月 建設荷役車両特定自主検査 登録検査業者に認定(福第62号)
昭和58年7月 株式会社モリタエコノス指定サービス工場に認定
平成3年6月 石田慶節が郡山トラック整備センター株式会社の 代表取締役に就任
平成10年12月 有限会社イシダジーゼル工業が郡山市字川向219より
城清水42番地の3に新工場を建設し移転する
平成11年6月11日 有限会社イシダジーゼル工業が指定自動車整備事業(民間車検場)
指定取得 東北整指第4-825号
平成19年11月 環境に優しい自動車販売・整備事業場 福島運輸支局長表彰受賞
平成21年11月 環境に優しい自動車販売・整備事業場 東北運輸局長表彰受賞
平成22年2月9日 有限会社イシダジーゼル工業を商号変更し
株式会社イシダジーゼル工業に移行したことにより設立
平成22年9月1日 福島県郡山市喜久田町卸二丁目6番地1号
郡山トラック整備センター株式会社を合併
株式会社イシダジーゼル工業卸町店に商号変更
平成25年4月 石田慶幸が代表取締役に就任
極東開発工業株式会社の指定サービス工場に認定
平成25年10月 第19回全日本自動車整備技能競技大会に
福島県自動車整備振興会代表で出場 優秀賞を受賞
平成29年10月30日 自動車整備関係功労者 国土交通大臣表彰を
石田慶節会長が受賞
令和3年9月 特定整備事業の資格取得
令和6年10月1日 SDGs宣言

株式会社イシダジーゼル工業 外観
株式会社イシダジーゼル工業
〒963-0115
郡山市南一丁目20番地
TEL.024-933-2300
FAX.024-933-2100
E-mail:info@ishida-ji.com

株式会社イシダジーゼル工業卸町店 外観
株式会社イシダジーゼル工業卸町店
〒963-0547
郡山市喜久田町卸二丁目6番地1号
TEL.024-959-6665
FAX.024-959-6138
E-mail:oroshi@ishida-ji.com

株式会社イシダジーゼル工業 年間営業カレンダー